【一条工務店】ismartを建て2年が経過しそうなので良かった点悪かった点をまとめてみる

こんにちはYukitakaです。

最近では標準でトリプルサッシ、さらには床冷房が登場するなど、どんどん進化を遂げていますね。(羨ましい限りです)

今から約2年程前に一条工務店で家を建てた僕ですが実際に住んでみての感想を書いていこうかと思います。

しかしながら当ブログでは、一条工務店に関する記事は初ということもあり、他の記事から来てくださった方も中にいるかと思うので、基本的な情報を冒頭にちらっと書いておきます。

2年点検を実施しました。詳細はこちらの記事をご覧ください。

【一条工務店】2年点検実施!見た場所と注意点のまとめ

新着記事

【一条工務店】高気密高断熱住宅でエアコンを付けっぱなしにしてみた!電気料金も公開!

一条工務店とは

株式会社一条工務店は、東京都江東区に本社、静岡県浜松市西区に浜松本社を置く大手ハウスメーカー。拠点数は沖縄を除く全国360ヶ所、工場は11ヶ所。2015年度の戸建販売戸数業界第2位 。

Wikipediaより引用

家探しを始めたばかりの方は知らない方も多いかもしれませんね。

僕も展示場に行くまで一条工務店なんて聞いたことも見たこともありませんでした。

それもそのはず一条工務店はCM等の広告費にはお金を掛けないスタイルを貫いているらしく、その費用をお客さんに還元しているとのこと(=゚ω゚)ノ

家は、性能。

一条工務店のキャッチコピーです。

その名の通り家の性能を売りにしていて、気密性、断熱性は業界トップクラスの実力を誇っていますね。

僕は東北に親戚がいて、10年程前に一条工務店で家を建てているのですが、10経過した現在も家は冬でも暖かく快適に過ごせているそうです。

一条工務店でismartを建て2年が経過!!良かった点悪かった点をまとめてみる

良かった点

暖かさは抜群!!

家が建つ前はアパートに住んでいましたが冬の寒さは辛かったですね。

  1. 朝布団から出られない
  2. コタツからも出られない
  3. 床が冷たい
  4. リビングで暖房を付けても他の部屋は寒いので移動するのが辛い
  5. 脱衣所や風呂場が寒いため、お湯が出るまで地獄
  6. トイレも寒い
  7. 窓が結露するためカーテンやレースにカビが生える
  8. 暖房の消し忘れが不安になる

など寒さによるストレスをかなり感じていたと思います。

それに対して一条の家では

  1. 掛け布団が必要ない(我が家は実際に掛け布団は使用せず、毛布のみです)
  2. コタツも必要ない
  3. 床が冷たくない
  4. 家全体が暖かいので移動が苦にならない
  5. 脱衣所も風呂場も暖かいので快適
  6. トイレも暖かくて快適
  7. 窓が結露しないので衛生的
  8. 床暖房はタイマーで管理でき、シーズン中は基本的に消す必要がないのでストレスフリー

といったように寒さで感じていたストレスを殆ど解消することが出来ました。我が家ではリビング階段を採用していて、階段部分が吹き抜けになっていますが、熱効率が悪いという実感は無く、一階と二階での気温差は感じられませんでした。やはり断熱性、気密性を売りにしているだけあって、家全体が満遍なく暖かいです。

冬に来客されたお客さんも暖かいと第一声に言う方が非常に多かったですね。これも一条工務店の断熱性能と気密性の高さのおかげだと思っております。

音漏れがほとんどない

完璧にとは言いませんが、オプションで採用した5.1chスピーカーシステムで大きめの音量で映画を見ていても殆ど音漏れがありません。あると言っても玄関付近で微かに聞こえる程度で、数歩家から離れると全く聞こえなくなります。

逆を言えば外の音が聞こえないので雨に気が付かないこともあります(笑)
窓を開けない限り外の音があまり聞こえてこないので快適に過ごせています。

夢発電のカーポートが優秀

一般的なカーポートの特徴は

  • 価格帯が安い物はどうしても安っぽく見えてしまう
  • 内側から汚れが見える
  • 経年劣化が激しい
  • 強度が弱く屋根が剥がれる
  • 雨樋にゴミが詰まる

といった様に実際に僕の実家に付いていたカーポートが上記のような感じだったので、あれを付けるくらいならカーポートは無しでいいかなと思ってました。

我が家は当然ながら夢発電も採用しています。(夢発電については後日記事書きます)

発電量を増やしたいからという理由で一条のソーラー付きカーポートを選んだ訳ですが、結果的に正解かなと思ってます。

理由としては

  • 見た目が安っぽくない
  • ポリカーボネート特有の内側からみた汚れが無い
  • 屋根の面積が広い
  • 雨樋が付いているので跳ね返りによって車が汚れにくい
  • 雨樋が内側に付いているので枯れ葉やゴミが詰まりにくい

等でしょうか。

ただソーラーが乗る為の頑丈なカーポートってだけではなく、キチンと考えて作られたものなんだなと身を持って実感しました。

悪かった点

乾燥によるクロスの隙間

湿度の影響で柱などの木の部分が伸び縮みします。その影響によってクロスの継ぎ目部分(主に角)に隙間が出来てしまいます。

対策法としては出来るだけ部屋を乾燥させないようにすることらしいですが、特に廊下やロスガードの通気口付近はクロスの隙間が目立ちます。

外に出たくない!!

家の中が快適すぎて外に出たくなくなってしまうことがあります。笑

特に冬は外との気温差が結構キツく、基本的に真冬でも半袖短パンで過ごしているので宅配やお客さんが来ると困りますw 初見の方は大体、え?寒くないの?といった表情で見てきますが、玄関が開いているので寒いです。荷物によっては外でサインして物置に運んでしまってといった作業をしなければならないのが辛いです。笑

察してもらえればありがたいですが中々そうはいかないのが現実です。

夏は暑い!!

高気密高断熱だから冷房無しで夏も快適とはなりませんでした。エアコンもしくは窓を開けることが必要ですね。

ただ、エアコンを付ける頻度が高くても外気温の影響を受けにくい為、電気代も安く済むことが出来、エアコンの効きが良いので涼しく過ごすことが出来ました。

ドア下の隙間

部屋のドアの下部には隙間があります。恐らくロスガードが影響しているのだと思いますが、この隙間によりリビングからの音が各部屋にかなり聞こえるので、子供が成長するにつれて家族間での音への配慮は必要になってくるかと思われます。

防音仕様にすることで隙間を無くすことも可能ですが、その場合は当然ながら別途オプション料金が掛かりロスガードの効果もその部屋に対しては無くなる為、個別に換気扇を設置する必要が出てきます。

ハニカムシェードの問題

ハニカムシェードの性能は申し分ないのですが少々使い勝手が悪いなと常日頃から感じてます。

具体的にあげると

  • ヒラヒラの部分がレールの後ろにズレる
  • 本体がレールから外れる
  • 外れたのを直そうと無理に引っ張ってプラスチックが欠ける
  • そもそも開け閉めが面倒
  • 大窓のハニカムは重い
  • IH付近に勝手口があり、油跳ねが気になってハニカムを閉められない

等ですね。いつの間にかヒラヒラの部分が後ろにズレる怪現象は結構ストレスです(笑)

大窓のハニカムに関しては電動でも良かったのかも知れません。本当に重いしバランスが悪いのか斜めに上がってしまうので見た目も良くないです。

冬に野菜を床に置けない

床が暖かい為にジャガイモやサツマイモなどは芽がすぐに出てきてしまいます。土間や床下収納を設置することで対策は可能ですが、我が家には不要。という意見で合致したので採用しませんでした。

付けて良かった、付けるべきだったオプション

5.1chスピーカーシステム

スピーカーのメーカーはJBLという1946年に設立された老舗の企業の物で音質にも定評がありますし、何よりも天井に埋め込みができ見た目が非常にスッキリするので魅力的だと思います。

こだわる方は吊りさげるタイプのスピーカーを後付けされる方もいると思いますが、とりあえずそこそこの物を安く付けたいって方には打ってつけの物かと思います。

JBLのスピーカーが取り付け工賃込みでたったの5.4万円はかなりお買い得です。配線もテレビ設置場所の壁から引き出してあるので、アンプに接続するだけですぐに音がでます。

実際に我が家にも付いていますが、臨場感があり音量を上げても音割れ等はなく、2年たった今でも問題なく使えてます。

100インチスクリーン

我が家には付いていないので導入しなかったことが非常に悔やまれる商品です。

プロジェクター取り付けが面倒だとか、テレビをデカくすればいいやwみたいな感じであまり深く考えずに取り付けを見送ってしまいましたが他のブロガーさんの使用状況をみたりするとやっぱり付けときゃ良かったと非常に後悔しております(=゚ω゚)ノ

後付けでやろうと考えてはみたものの配線で問題等が出てくるので僕は諦めました(笑)

ウォークインクローゼット

我が家では簡易物置のような扱いになってますが、それでもかなり重宝してます。押入れ等よりも物が取り出しやすく、収納力もあるので使用頻度は結構高めだと思います。

網戸

我が家の場合冬以外の時期は比較的窓を開けることが多いので、虫嫌いな僕にとって網戸は欠かせませんでした。

一枚辺りの金額は7000円ほどとなります。我が家の場合網戸代で約10万円でしたが、後になって網戸の設置を業者に依頼しても確実にこの値段では収まらないはずなので、先に取り付けておく事をお勧めします。

ホスクリーン

夫婦共に花粉症で洗濯物への花粉の付着を防ぐ為、部屋干しにしたいという考えもあり、寝室横にランドリールームを設けてホスクリーンを4つ設置しました。

これが結果的に大正解で室内で洗濯物を干すことによって、高気密住宅の欠点でもある乾燥から喉やクロスを守ってくれる事に繋がりました。部屋干しなので雨の心配なども無用です(=゚ω゚)ノ

部屋干し特有の臭いも全く無いですよ。

アラウーノS

これは採用して大正解でした。大量の泡で洗浄してくれるので清潔感があってお気に入りです。タンクレスな点も〇ですね。

2階のトイレもアラウーノにすれば良かったと後悔してます(笑)

玄関(キーレス)

鍵を挿さずとも玄関の施錠解錠が可能となるものです。防犯的にどうなのかなぁと思い見送ってしまったのですが、やはりポケットやバッグに鍵を入れたまま鍵の開け閉めが出来るのは非常に便利ですよね。付ければよかった。

さいごに

一条に関する記事をまとめたのでご紹介します。

一条工務店のオープンステアは危険?リビング階段を設置することによる8つのデメリット

一条工務店の【間取り】で失敗した例のまとめ

一条工務店の【外構】で失敗した例のまとめ

【一条工務店】ちょっと待った!!メーカーに外構工事依頼して大丈夫?

【一条工務店】残土処分費用をタダ同然にした話

【一条工務店】実際に家を建てた僕が宿泊体験をオススメする理由

全体的に見ても個人的には今の所かなり満足しています。

しかしながら玄関や100インチスクリーンの件を見ての通り、もう少しよく考えるべきだったなぁと思う所も多々あります。幸いにも家の構造に関する難点などは現時点では出てきていないので、一安心といった所ですね。

あまりまとまった感がありませんが、もし一条で家を建てる方や検討中の方が少しでも参考にして頂ければ幸いです。

それでは!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。